〒246-0022
神奈川県横浜市瀬谷区三ツ境104-5
フローラルライフ三ツ境103

電話マーク

お電話

メニュー

関節<br class=トレーニング イメージ">
見出しアイコン

関節
トレーニング

関節トレーニングで
丈夫な身体づくり

足のストレッチ風景

身体を動かす際には、関節の動きが必要不可欠となります。
そして関節をスムーズに動かすためには、関節まわりの筋肉が正しく機能していなければなりません。

身体を動かすことに加えて、筋肉には関節を守る役割もあります。
そのため、筋肉を正しくつかえていないと身体の痛みにつながることも考えられます。

トレーニングによって筋肉の状態を整えておくと、痛みや動かしづらさといった症状の改善が期待できます。
また、関節トレーニングは、筋肉や関節の痛みを改善するだけではなく、痛みの予防丈夫な身体づくりにもつながると考えられています。

ここでは、関節トレーニングの特徴や効果についてご紹介していきます。

目次

こんな悩みはありませんか?

  • 慢性的な肩こりに悩まされている
  • 長年腰痛に苦しんでいる
  • ぎっくり腰になりやすい
  • 身体の痛みを改善したい
  • 健康で丈夫な身体を手に入れたい
  • 効果的なトレーニング方法に興味がある

身体を鍛えて
慢性痛を改善しよう

慢性痛になるおもな原因について

肩こりに悩んでいる男性の画像

肩こりや腰痛といった慢性症状は、どのような原因で引き起こされるのでしょうか?

●肩こり

肩こりは、首や肩まわりの筋肉が緊張することで起こるといわれています。
とくに次のような方に、肩こりは発症しやすくなっています。

・デスクワーク(座り作業)を行う方
・姿勢が悪い方(猫背)
・長時間同じ姿勢で作業を行う方
・運動不足の方
・スマホやゲームを長時間行う方

背中が丸くなっていたり、同じ姿勢が長く続いたりすると、首や肩まわりの筋肉に負担がかかってきます。
すると、筋肉の緊張血行不良が起きるため、肩こりを発症しやすくなってしまいます。

●腰痛

腰まわりの緊張が強まることで、動作時や安静時に腰の痛みを生じるといわれています。
なかには慢性腰痛が原因となり、ぎっくり腰腰椎椎間板ヘルニアなどを発症する方もいらっしゃいます。
腰痛は、とくに次のような方に発症しやすいといわれています。

・デスクワーク(座り作業)を行う方
・姿勢が悪い方(猫背)
・骨盤のゆがみがある方
・筋力が低下している方
・長時間同じ姿勢で作業を行う方
・下肢の症状を抱えている方

腰痛は肩こりと同様に、不良姿勢や長時間の同一姿勢によって発症しやすいとされています。
また、膝や足首などに不安を抱えている方は、足をかばった歩き方身体のつかい方の影響で腰への負担が増えて腰痛を引き起こすこともあります。

●筋肉がうまくつかえていない

日常生活での不良姿勢や筋力低下により、筋肉(身体)を正しくつかえていないことも、慢性痛を引き起こす原因になると考えられます。
偏った筋肉のつかい方をしてしまうと、特定の部位にばかり負担がかかり、肩こりや腰痛などの慢性痛を起こしやすくなります。

関節トレーニングの内容について

2人組でストレッチしている画像

肩こりや腰痛といった慢性症状を改善、予防するためには、関節トレーニングがおすすめです。
関節トレーニングがどういったメニューになるのか、詳細をご紹介します。

●関節トレーニングとは

関節トレーニングの目的は、筋肉を鍛えて関節の機能性・安定性を高めることとされます。
関節トレーニングには、次のような種類があります。

・負荷をかけたトレーニング
・繰り返し動かすトレーニング
・持続的な動きによるトレーニング

目的によってどのようなトレーニングを行うかは異なりますが、いずれも関節の動きをスムーズにしたり、関節が負荷に耐えられるように状態を改善させたりすることを目的として行われます。

●手軽に行える関節トレーニング

これまで運動をする習慣がなかった方や、運動が苦手という方もいらっしゃると思います。
そのようなトレーニングに慣れていないという方は、器具を使わずに自分の体重を利用して行う自重によるトレーニングがおすすめです。
トレーニングを行う際には、次の点に注意することが大切です。

・負荷をかけすぎない
・無理に動かさない
・正しいフォームで行う
・左右(前後)均等に行う

負荷のかけすぎや無理なフォームはケガの原因になります。
そのため、正しいフォーム正しい負荷でトレーニングを行うことが重要とされています。

健康的な身体を手に入れるために

関節トレーニングを行うメリット

リラックスしている女性の画像

関節トレーニングを継続することで、次のようなメリットが期待できます。

●関節の痛みの予防

関節トレーニングによって関節の安定性が高まるため、次に挙げるような関節痛の予防が期待できます。

・変形性膝関節症
・四十肩、五十肩
・股関節痛

とくに加齢や変形によって起こる関節痛に対しては、関節を支えるための筋力が向上するために、痛みの軽減や症状の予防が期待できるといわれています。

●慢性痛の予防

関節トレーニングによって、筋肉、関節への血流が促されます。
また、身体全体の柔軟性も高まってくるため、肩こりや腰痛といった慢性症状の予防が期待できます。

加えて、正しい姿勢を維持するための筋力も鍛えられるため、慢性症状の原因となる不良姿勢の改善も目指せます。

●健康的な身体づくり

関節トレーニングには、筋肉や関節への効果以外にも、次のようなメリットを期待できます。

・病気の予防
・肥満対策
・骨密度の向上
・ストレス解消

適度な運動には免疫力を高めたり、ストレスを発散したりする効果があるといわれています。
身体面はもちろん、精神面にも良い作用を期待できます。

慢性痛の改善や予防だけでなく、身体の健康のためにも関節トレーニングは非常に有効です。

三ツ境やわらか整骨院の
【関節トレーニング】について

三ツ境やわらか整骨院の関節トレーニングの施術風景1

当院では、筋肉のアンバランスから引き起こされる痛みに対して、関節トレーニングを実施しています。

関節トレーニングは、理学療法士の笹川大瑛先生が開発したトレーニング方法で、習得時には笹川先生から直接ご指導いただきました。

筋肉の中には、普段あまり使えていない筋肉と、反対に働きすぎている筋肉があります。
関節トレーニングでは、普段うまく機能していない筋肉を活性化することで、働きすぎている筋肉の負担を軽減していきます。
すると、筋肉の働きのバランスが整えられ、痛みや動作の改善が期待できるのです。
とくに関節の痛みに対して有効な施術になっています。

トレーニングと聞くと、アスリートが行うイメージをお持ちになるかもしれません。
しかし関節トレーニングは、むしろご年配の方に大変効果的です
普段は怠けている筋肉を刺激して活動させることで、その筋肉と関連する部分も活動するようになり、相乗効果で効率的に全身の筋力と体力アップが期待できます。

また、ご自宅でのセルフケアもあわせてご案内しますので、より早期に体力アップが期待できます。

著者 Writer

著者画像
白川 倫敬
しらかわ みちひろ
所有資格:柔道整復師・ランニングシューズフィッティングアドバイザー
生年月日:1976年3月1日
血液型:O
出身:神奈川県横浜市
趣味:登山・ジョギング
得意な施術:緩消法・関節トレーニング

ご来院されるお客さまへ一言:
一日でも早くその痛みや不安から解放されるように一緒に頑張りましょう。

MEDICAL

保険施術アイコン

保険施術

捻挫・打撲・挫傷など外傷については保険適用が可能です。
骨折・脱臼は、応急処置後に医師の診察を受けていただき、医師から当院で処置を行うことについて同意が得られましたら保険の適用となります。

緩消法アイコン

緩消法

身体の痛みや不調は筋緊張による血行不良が要因となります。
その筋緊張を極限まで軟らかくする方法です。
しっかりと軟らかくすると痛みの再発もなくなります。

靴(シューズ)の選び方・履き方セミナーアイコン

靴(シューズ)の履き方・選び方セミナー

靴(シューズ)は正しく選んで正しく履かないとケガや故障につながります。
逆に正しく使えばケガの予防、パフォーマンスアップにつながります。
普段、なにげなく履いている靴ですが、見直すことでメリットがたくさんあります。

関節トレーニングアイコン

関節
トレーニング

身体には、過剰に働いている筋肉とサボっている筋肉があります。
そのサボっている筋肉をしっかりと刺激することで、関節の安定性が高まり痛みの改善や競技パフォーマンスアップにつながります。

物理療法アイコン

物理療法

マイクロカレント(微弱電流)療法は、身体に感じない程度の弱い電気を流します。
電気を流すことで自律神経の調整し、疲労回復や損傷部の回復への効果が期待できます。
超音波療法は、超音波を患部に照射することにより、損傷した軟部組織に温熱効果とミクロのマッサージ効果が期待できます。
超音波の特性上、効果が深部まで届きます。

交通事故施術アイコン

交通事故施術

当院では交通事故後に、まず医療機関を受診していただきます。
その医療機関での診断をもとに患者様へヒアリングを行い施術を行っていきます。

ABOUT US

三ツ境やわらか整骨院

住所

〒246-0022
神奈川県横浜市瀬谷区三ツ境104-5
フローラルライフ三ツ境103

最寄駅

三ツ境駅(区役所方面)から徒歩約3分

駐車場

近隣のコインパーキングをご利用ください

10:00〜20:00
お電話でのお問い合わせ

070-8448-6607

BACK TO TOP

お電話アイコン

お電話

メニュー